機関誌「自由思想」

bulletin

No.156(2020年4月号)

目次

巻頭随想
再生日本? 石橋 省三

〈特別座談会〉
「石橋湛山新人賞」選考委員による
時局清談2020年春  伊藤元重/酒井啓子/藤原帰一

“動乱”期に入った国際政治/“権力移行”と“覇権の後退”
アメリカ 中東からの退行と介入
地上軍の投入を止めたアメリカ
危機の経済、平時の経済
「氷の地獄」か「灼熱の地獄」か
1億人のインドと10億人のインド
ハイパーグローバル化のバックラッシュ=反動
ポピュリズム/アンチグローバリズム/ネイティビイズム/アンチエリーティズム/
オーソリテリアニズム
“途上国”化する先進国
日本でポピュリズムは起こるのか
米中デカップリング

第7回石橋湛山研究学会開催報告
石橋湛山の言論活動とその時代背景を解析する 小平 協

〈石橋湛山研究学会会長就任にあたって〉
石橋湛山研究学会の目指すところ 猪木 武徳

祖父、大原万平の宝物 浜田陽太郎
——「伊勢神宮参拝」のエピソードをたどって——

心に留めておきたい
石橋湛山名語録集 大原 万平

〈連載第2回〉
今だから話そう 石橋 湛山
——議席のない大蔵大臣 政界入りの決意——

石橋湛山「今だから話そう」連載第2回:解題
総選挙落選の身で、大蔵大臣に 増田 弘

〈書評〉
伊藤真利子著『郵政民営化の政治経済学—小泉改革の歴史的前提—』 杉浦 勢之
——戦後郵便貯金の歴史を系統的に明らかにし、現代の財政金融問題に新たな視点を照射——

論壇季評[第73回]
・リベラル勢力復権のために
・ネット右翼発生の背景を探る
・独裁を生み出す空気と
・独裁を持続・拡大させる手法
・AI支配の時代をどう生きるか?
・膜想によって「己を知る」べし
・人生百年、終わり方論議のゆくえ
・なぜ尊厳死か、弱者の負担感は