石橋湛山研究学会

INSTITUTE

過去の学会一覧

  1. 石橋湛山研究学会 第10回
    目次

    研究発表1
    「石橋湛山と連邦準備制度 -金融制度研究会と中央銀行制度私案綱要-」
    布施 豪嗣(慶応義塾大学)

    研究発表2
    「選挙区のなかの石橋湛山 -湛山会の盛衰について-」
    塚原 浩太郎(東京大学)

    シンポジウム
    武藤 秀太郎(パネリスト : 新潟大学経済科学部教授)
    都倉 武之(パネリスト : 慶應義塾福澤研究センター准教授)

    上田 美和(司会進行・コーディネーター:共立女子大学国際学部教授)

  2. 石橋湛山研究学会 第9回
    目次

    研究発表1
    「石橋湛山の米穀専売制とアジア内分業」
    布施 豪嗣(慶応義塾大学経済学部助教)

    研究発表2
    「石橋湛山の1930年代の業績はなぜ葬られたのか」
    和田 みき子(明治学院大学社会学部付属研究所研究員)

    シンポジウム
    「石橋湛山と国際政治」
    北岡 伸一(パネリスト : 東京大学名誉教授、国際協力機構前理事長・現特別顧問)
    藤原 帰一(パネリスト : 東京大学名誉教授、東京大学未来ビジョン研究センター客員教授)

    島田 敏男(司会進行・コーディネーター:NHK放送文化研究所 研究主幹)

  3. 石橋湛山研究学会 第8回
    目次

    研究発表1
    天野為之と東洋経済新報 ―石橋湛山との関係を意識して―
    池尾 愛子(早稲田大学商学学術院教授)

    研究発表2
    『帝国主義の誤謬』に関する反省的思考 ―小日本主義と外務省革新派グループの極東連合構想―
    権 錫永(北海道大学文学研究院教授)

    研究発表3
    石橋湛山のソーシャル・ダンピング論
    和田 みき子(明治学院大学社会学部付属研究所研究員)

    シンポジウム
    橋本 五郎(コーディネーター兼パネリスト : 読売新聞特別編集委員)

    「石橋湛山と宗教」
    三原 正資(パネリスト : 日蓮宗現代宗教研究所所長)
    望月 詩史(パネリスト : 同志社大学法学部政治学科准教授)

  4. 石橋湛山研究学会 第7回
    目次

    研究発表1
    植松考昭の言論と思想 ―石橋湛山の小日本主義の源流
    増田 弘(立正大学法学部名誉教授)

    研究発表2
    石橋湛山の「維新」観
    望月 詩史(同志社大学法学部政治学科准教授)

    研究発表3
    齋藤隆夫の政党政治擁護論 ―石橋湛山の所説との対比を中心に
    鈴村 裕輔(名城大学外国語学部准教授)

    シンポジウム
    吉川 洋(パネリスト : 立正大学学長)

    「石橋湛山と経済」
    早川 英男(パネリスト : 富士通総研エグゼクティブ・フェロー)
    原 真人(パネリスト : 朝日新聞編集委員)

  5. 石橋湛山研究学会 第6回
    目次

    研究発表1
    「有髪の僧」としての石橋湛山 ―日蓮仏教との影響
    松井 慎一郎(聖学院大学人文学部准教授)

    研究発表2
    明治150年に何を学び、何を継承すべきか ―司馬遼太郎と石橋湛山を素材として
    浅川 保(山梨平和ミュージアム石橋湛山記念館理事長)

    研究発表3
    石橋湛山とアメリカ人たち ―ジェローム・コーヘンとジョセフ・ドッジを中心に
    池尾 愛子(早稲田大学商学学術院教授)

    シンポジウム
    鎌田 薫(パネリスト : 早稲田大学前総長)

    「石橋湛山と教育」
    池田 明史(パネリスト : 東洋英和女学院大学学長)
    斉藤 昇(パネリスト : 立正大学学長)
    徳山 喜雄(司会 : 立正大学文学部教授)

  6. 石橋湛山研究学会 第5回
    目次

    研究発表1
    中国における石橋湛山研究の現状と展望
    鹿 雪瑩(江蘇大学外国語学院日本語学部准教授)

    研究発表2
    石橋湛山の国際政治論 ―門戸開放に関する持てる国の政策動向を中心に
    劉 春暉(東京大学総合文化研究科博士課程)

    研究発表3
    石橋湛山と中国の対日工作 ―中国外交部档案資料を中心に
    王 雪萍(東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科准教授)

    シンポジウム
    Richard Dyke(パネリスト : 日立化成株式会社取締役)
    Andrew Holbert(パネリスト : ジャーナリスト、城西国際大学招聘教授)
    浅野 純次(司会 : 石橋湛山記念財団評議員)

  7. 石橋湛山研究学会 第4回
    目次

    研究発表1
    石橋湛山と日蓮宗 ―日蓮主義と在家仏教の視点から
    戸田 教敞(日蓮宗現代宗教研究所所員)

    研究発表2
    英文雑誌「オリエンタル・エコノミスト」の経済記事について ―1930~50年代を中心に
    池尾 愛子(早稲田大学商学学術院教授)

    研究発表3
    三木武夫と石橋湛山 ―石橋内閣期を中心に
    竹内 桂(明治大学政治経済学部兼任講師)

    シンポジウム
    藤原 帰一(パネリスト : 東京大学大学院法学政治学研究科教授)
    船橋 洋一(パネリスト : 一般財団法人日本再建イニシアティブ理事長)
    島田 敏男(司会 : NHK解説副委員長)

  8. 石橋湛山研究学会 第3回
    目次

    研究発表1
    石橋湛山のアジア論 ―吉野作造との比較を念頭に置いて
    平野 敬和(同志社大学嘱託講師)

    研究発表2
    朝河貫一と石橋湛山の外交論 ―その思想的背景
    山内 晴子(朝河貫一研究会理事)

    研究発表3
    昭和研究会時代の笠信太郎と石橋湛山(そして三浦銕太郎)
    若菜 俊文(大東文化大学非常勤講師)

    シンポジウム
    増田 弘(石橋湛山研究学会会長、東洋英和女学院大学国際社会学部教授)

    「石橋湛山と東洋経済新報社の対外活動ー経済倶楽部」
    浅野 純次(元㈱東洋経済新報社会長、一般社団法人経済倶楽部理事)

    「『オリエンタル・エコノミスト』、『香港東洋経済』を中心として」
    山口 正(元㈱東洋経済新報社監査役、経済評論家)

  9. 石橋湛山研究学会 第2回
    目次

    研究発表1
    石橋湛山における国益増進策としての小日本主義 ―思考の合理性を中心に
    鈴村 裕輔(法政大学国際日本研究所客員学術研究員)

    研究発表2
    石橋湛山の政治思想 ―存在論としての全体論、政治的立場としての個人主義
    小松 優香(筑波大学人文社会系准教授)

    研究発表3
    石橋湛山の議会政治論 ―「日本への問い」の一断面―
    望月 詩史(同志社大学高等研究教育機構助手)

    シンポジウム
    三國 陽夫(株式会社三國事務所代表取締役)

    「石橋湛山と現代―湛山研究に期待するもの」
    山崎 和海(立正大学学長)
    酒井 邦博(NHK制作局第一制作センター文化・福祉番組部)

  10. 石橋湛山研究学会 第1回
    目次

    設立総会

    講演
    石橋湛山の魅力とは何か
    増田 弘(東洋英和女学院大学教授)

    講演
    石橋湛山の魅力とは何か
    増田 弘(東洋英和女学院大学教授)

    講演
    石橋湛山の魅力とは何か
    増田 弘(東洋英和女学院大学教授)

    講演
    石橋湛山の魅力とは何か
    増田 弘(東洋英和女学院大学教授)

研究学会会員は随時募集中

現在の会員数は、総計約160名(リサーチ会員60名、オウディット会員100名)です。入会をご希望の方は、ご案内(PDF)会則をお読みいただいた上で、所定用紙をメール添付またはファックスで石橋湛山記念財団までお送り下さい。

会費:
無料
審査:
入会申請の際、承認審査あり
研究学会入会はこちら
研究学会入会は
こちら